東京で剪定をするならクルミガーデンにお任せください!
東京、中央沿線を中心にお庭のご依頼を承っています。
KURUMI-garden​
お問い合わせはこちらから

庭木のお困りごとございませんか

緑のある庭はとても気持ちの良いものです。

中でも庭木は、庭の雰囲気を良くしたり、夏には日陰を作ってくれたりと人気が高く、好みの種類を選んで植える人も多いです。

一方、植物なので一度植えたらそのままというわけにはいかず、定期的な剪定やメンテナンスが必要。枝葉が伸びてお隣に迷惑がかかったり、虫や病気になったりとのトラブルも気になります。

庭木を綺麗に保つためには、年に1〜2回のメンテナンスを行うことが大切です。

しかし、いざ庭木のメンテナンスを業者にお願いしようとしても、どう頼んだら良いのか分からず困ってしまったという声も多く聞かれます。そこで、庭木剪定やメンテナンスを考える時に悩まれることが多いポイントをいくつかご紹介いたします。

 
庭木のことで気になること

庭木で気になること|

01.

剪定時期はいつが良いか

基本的には剪定時期はいつでも可能ですが、木の種類や利用目的によって避けるべき時期があります。

常緑樹は厳冬期と真夏、落葉樹は真夏を避けた方が良いと言われていますが、三鷹市や武蔵野市のような関東南部地域では厳冬期でも比較的暖かいため剪定が可能です。

また、花木や果樹は、花芽ができた後に剪定してしまうと、花が咲きづらくなりますので、花や実を大切にするお客様は、剪定時期をご相談ください。

庭木剪定が混雑する時期は、11月12月になります。年を越す前に剪定や落ち葉清掃などをして、お庭をきれいにしたい方が多いです。

 

 
37d259b9543c6d1572d4c9a3cc0a6cf6_s

02.

どんな業者が良いか

庭木剪定してくれる業者はいくつかあります。たとえば、便利屋、街路樹業者・個人邸業者です。

それぞれ得意不得意がありますので、目的にあった業者を選ぶことが肝心です。

 

●便利屋は様々なサービスの中の1つとして庭木剪定もしています。手軽ではありますが、専門的知識や技術を求める時にはあまり向きません。

●街路樹業者は、公共の街路樹やマンションなどを多く受け持つ業者です。専門性が高いですが、個人の細かいニーズへの対応は難しいこともあります。

●個人邸業者は、年間を通して個人邸の庭木剪定をしています。樹木や造園の専門的知識と技術があり、お客様のご希望に合わせた対応が可能です。ご家庭のお庭に関することは、こちらを選択することがおすすめです。

 

★クルミガーデンは個人邸を専門にやっている業者です。お客様としっかり相談をしながら、理想のお庭作り、お困りごとの解消、アフターケアまできめ細やかな対応を行なっております。

 
98b42f28abaa397efabf397b5c18a71b_m

03.

金額はいくらくらいか

剪定の費用はどれくらいなのか、気になるところではないでしょうか。分かりにくいと思われる方も多く、業者に依頼することへのハードルにもなりがちですが、実際はそんなに複雑なものではありません。

剪定金額の計算方法は大きく分けて3つの方法があります。

①1本単位(剪定単価×木の本数)

②人工単位(日数×職人の人数)

③時間単位(作業時間×職人の人数)

 

①の剪定料金は分かりやすく、木が数本の場合は比較的良いと思います。しかし本数が多い場合は割高になることも多いです。作業後に請求金額が増減することはあまりありません。

 

②は、事前に見積りをして業者から出される金額です。この作業なら何人で何日かかると想定して見積もり、その金額が提示されます。

大抵、少し余裕を見て想定しおおまかな金額になることが多いです。作業後、見積金額と請求額が変わることは少ないです。

 

③は見積りの段階では②と同じですが、ご請求時に、実際かかった時間×人数で代金を頂戴します。日数ではないので早く終わればその分安くなることもありますし、追加作業への対応も可能です。そのため、最初のお見積もりから多少料金の増減があります。

 

クルミガーデンでは、臨機応変にきめ細やかな対応ができる③の料金システムを採用しています。

事前にきちんとお見積もりをし、お話し合いをしながら作業を進めておりますので、価格についてもご心配な点は何でもご相談ください。

 

またクルミガーデンでは、あらかじめ金額を決めておき、その金額内におさまる範囲の内容で剪定、お庭のメンテナンスを承ることも可能です。決まったご予算でできる限り整えたい、ここだけやってほしい、などのご希望にも対応できますので、お気軽にご相談ください。

 

 
741521_s

木の剪定、承ります!

クルミガーデンでは、三鷹市を中心に車で1時間圏内の地域で剪定や草刈りなどのお庭管理を承っております。

剪定では、伸びた枝を切り、形を綺麗に整えていきます。木は自然のものですから、時間の経過とともに枝を張り葉を茂らせていきます。

山にある木はそのままでも自然のサイクルで調整されますが、お庭ではそうはいきません。繁りすぎた葉が日光を遮り、木の生育を妨げてしまうこともあります。

 

しっかり手入れをすることで、風が通り、日光もよく入るようになります。そのようなお庭では病気や害虫も発生しにくいですから、木が生き生きと育つ環境を維持してあげることができるのです。

 

また、伸びた枝や落ち葉が隣の敷地に入ってトラブルに繋がることや、死角ができてしまうと防犯上の心配もあります。快適なお庭ライフと植物の健康を守るためにも、定期的なメンテナンスをすることが大切です。

KURUMIgardenでは、お客様のご要望に沿った剪定を致します。また花木の花芽時期、枝の切り方、切る時期などわかなないことがあれば何でもご相談ください。

KURUMIgardenでは自然風剪定を心掛けています。お庭の木を相談なく街路樹のような棒剪定にはしません。

お客様とお庭の木々が無理なく共に過ごせる剪定を目指しております。

 
お客様に寄り添ったサービスを心がけています
剪定料金のご案内
剪定、草むしり、芝刈り、掃除など
お庭のメンテナンス参考事例
作業時間や料金サービスの参考に
料金の参考事例

作業内容

剪定

3m以下の木/シマトネリコ、モッコク、キンモクセイ、クロガネモチ、シラカシ、ゲッケイジュを剪定・他を軽く剪定

低木・他/サツキ、アベリア、キンシバイ、ローズマリー、ラベンダー、シロタエギク、クリスマスローズなどの群植を軽く整え

砂利部分の通路の草取り、

敷地内全体の落ち葉清掃

料金の内訳

作業時間:約4時間で15,000円

剪定枝・落ち葉処分代金3,000円

消費税:10%

合計約20,000円でした。

お支払方法は、現金、クレジットカード、paypay、振込等が対応可能です。

case2

作業内容

6mのカシの木3本徒長枝のみ剪定、3mシマトネリコ1本剪定、H2m×W3mテイカカズラの生垣刈込、トキワマンサクH1.8m×W5m生垣刈込、3mヤマボウシ1本剪定、2mカシの木剪定、清掃、切り枝処分

作業時間8.5時間+切り枝処分5000円+消費税

合計料金約3.7万円でした。

case3

作業内容

4mキンモクセイ1本、モチノキ1本、ベニカナメモチ1本刈込剪定、2mナンテン伐採2株、竹伐採W6m、草刈り28㎡、清掃、切り枝処分

作業時間8時間+切り枝処分10000円+消費税

合計料金約4万円でした。

作業までの流れ

  • STEP

    01

    フォームからお問い合わせください

    このページにあるお問合せフォームからご連絡・ご依頼下さい。

     
  • STEP

    02

    予約確認

    当社から入力いただいたアドレスに予約確認のご連絡をいたします。

    *時間計算でのご依頼の場合は、剪定する木やお庭が分かる写真を送っていただきます。お手数ですが、簡単に撮影をお願いいたします。

     
  • STEP

    03

    作業

    予約日時にお客様のところに伺い、作業いたします。

     
  • STEP

    04

    お支払い

    お支払い方法

    現金・銀行振り込み・クレジット・PayPay

     

 

クルミガーデンのページをご覧いただきありがとうございます。仕事内容はこちらから見ることができます。

 

      

 

  

 

KURUMIgarden

トップページへ 

 

Profile

冨岡 真人

代表
​小学生の頃から植物や花が好き。
コストパフォーマンス高いサービスを提供します。

こんにちは。クルミガーデン代表の冨岡真人です。私は小学生の頃から植物や花が大好きで、高校は農業高校の園芸科に進みました。在学中と卒業後に園芸店に勤務し、その後川崎市内にある造園エクステリアの会社で12年勤務し、知識経験を積みました。

現場で培ったノウハウを活かし、品質の高いメンテナンス等のサービスを提供します。

これまでの経歴

神奈川県立中央農業高校園芸科卒業

(有)水芳園芸3年勤務

東鹿園㈱造園部12年勤務

●取得資格(国家資格)

造園技能士  1級

造園施工管理士2級

第二種電気工事士

○その他資格

造園技能士        2級

エクステリアプランナー2級

小型移動式クレーン

玉掛け

小型車両建設機械

クルミガーデン
営業エリア

東京の造園業者KURUMIgardenの営業エリアを掲載しております。お客様宅や現場に伺いますのでご連絡ください

概要

店舗名 クルミガーデン
オフィス住所 東京都三鷹市上連雀5-24-16
連絡先 090-9368-0612
営業時間 8:00〜17:00
定休日 不定休
対応エリア 東京都中央線沿線
営業エリア詳細
東京都 世田谷区 /杉並区 / 練馬 / 武蔵野市 / 三鷹市 / 小金井市 / 小平市 / 東村山市 /清瀬市/ 国分寺市 / 西東京市/東久留米市 /府中市 / 調布市 /狛江市 / 多摩市 / 稲城市 /
神奈川県 横浜市青葉区 / 川崎市多摩区 / 川崎市麻生区

アクセス

東京で造園業を営むクルミガーデンの営業エリアを掲載しております。剪定や草刈りエクステリアなどご依頼事項やお困りのことについて、メールや電話もしくは専用の予約フォームでご連絡をいただけましたらこちらからご連絡もしくはお伺いしますので、気軽にご連絡ください。
特徴

東京エリアに密着するクルミガーデンのサービスをご利用ください

造園に関する知識が豊富な業者は草刈りから対応します

お庭に関するお困り事がありましたら、気兼ねなくクルミガーデンへご相談ください。お問い合わせを頂戴しましたら、素早く対応いたします。庭師として植木剪定に携わる事はもちろん、芝生等の草刈りにも対応します。お庭のお手入れは技術はもちろん、体力も必要になります。

まとまった時間が取れなかったり、体力的に大変であったりと、様々な理由でクルミガーデンのサービスをお選びいただいてます。

また施工後もアフターフォローとして手厚いサポートを欠かしませんので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事