既存の芝や草が茂っている場合は、芝や草を取り除きます。
基本的に根っこまでとれる範囲で取り除きます。
※既存の芝を剥して処分する場合は、芝剥し作業代と芝処分費がかかります。
※草が多い茂っている場合は、草取り作業代と草処分費用がかかります。
見た目も綺麗で小さなお子様のいるお宅ではお子様が庭を走りまわれます。
また、見た目だけでなく、雨天時の泥はね防止や地表の乾燥、夏の日差しの照り返しによる温度上昇を防ぐ効果もあります。
クルミガーデンではそんなお客様の憧れのお庭を安心価格で実現させるお手伝いをしています。
2025年の芝張り受け付けております。
※TM9は入手しづらい状況が続いております。
現在、芝張りは高麗芝・姫高麗芝・野芝をおすすめしております。
綺麗な芝のお庭にするには、下地作りが重要になります。お庭の土を丁寧に耕し、雑草や小石を取り除き平らにします。この作業で手抜きしてしまうと、水が溜まってしまい結局、芝がキレイに育たなくなります。
綺麗な芝を保つためには排水性の良い土壌に改良することをお勧めします。関東地域は、赤土や黒土の土壌が多く締め固まると排水性が悪くなります。排水性の悪い土壌は、生育不良や、病気の原因になります。
クルミガーデンでは、排水性の向上の土壌改良も行います。
土壌改良は芝の下に砂を敷き、芝の生育しやすい環境、踏んでも土が固まりにくい環境を作ります。
土壌改良は、事前の現場確認と別途お見積りが必要になりますので、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。
一般家庭で「おすすめ」している芝の種類は
「高麗芝」「姫高麗芝」という種類の芝生です。
こちらは流通が多く、生育の良いのものがお手頃なお値段で入手できます。
他に、最近ではTM9(ティーエムナイン)とは、高麗芝の改良品種があります。
葉が柔らかく触り心地が良く、管理がしやすいようにに改良されている芝生です。成長が高麗芝より緩やかな為、芝刈りの回数が一般的な芝より少なくて済むと言われています。
生産量と流通が管理・制限されていて、あまり売られていません。そのため芝を入手し芝張りするまでお時間がかかります。時期や年によって施工できない場合があります。一般的な芝よりお値段はかなり高くなります。
お問い合わせフォームからご連絡ください。
折り返しのメールをさせていただきます。
まずはお庭状況を確認いたします。日当たりや土の状況などやヒアリング等を行いお勧めの芝張りプランを検討します。
芝の種類やどじょいう改良の有無などを検討してお見積書を作成いたします。
*お見積もりは無料でいたします。
日程調整の上、作業にお伺いします。
お支払い方法は、現金、クレジット、または銀行振り込みとなります。